Skip to content
たすケア訪問看護
  • 会社概要
    • 運営規程
    • 高齢者虐待防止方針
    • 個人情報保護方針・個人情報利用目的
    • 行動計画
    • ハラスメント防止対策に関する指針
    • 感染症及び食中毒の予防及びまん延の防止のための指針
    • 利用者様へのご案内
  • ワークライフバランス
  • 仕事内容について
  • 採用情報
    • たすケアの福利厚生
    • 看護師
    • 理学療法士
    • 作業療法士
    • 言語聴覚士
  • 問い合わせ
    • FAQ(ケアマネさんから頂くよくあるご質問)
    • FAQ(ご利用を検討されている方)
    • 空き状況
Site Search

採用情報

採用情報

【募集要項】

R5.9現在、看護職以外の採用活動は停止しております。折角検索しご興味を持って頂いたのにも関わらず申し訳ありません。

募集再開につきましては、お問合せいただけますと幸いです。何卒、よろしくお願い申し上げます。

たすケア訪問看護ステーション 藤尾修一

 

看護師

理学療法士

作業療法士

言語聴覚士


たすケア訪問看護ステーションで一緒に働きませんか?

「自分が住みたいまちづくり」という理念もモットーに日々活動しております。地域の方々をサポートするためには、スタッフ一人一人が住みやすい(働きやすい)環境を作ることで地域の方々も安心して暮らしていけると考えております。一緒に「まちづくり」をしていただけるスタッフを募集しております。

相談ごとや不安点について

「訪問看護ステーションに就職するのが初めてで不安…」「どんな訪問体制なのか?」など不安に思うこともあると思います。いくつかまとめてみましたので、ご確認頂けますと幸いです。その他、質問などございましたらお気軽に相談下さい。

Q、訪問看護未経験ですが、大丈夫でしょうか?

A、現在、勤務しているスタッフの方ほとんどが未経験で入職してきました。同行訪問など研修を行いますので、安心して下さい!

Q、子育て中で家庭と両立させたいのですが、大丈夫でしょうか?

A、大丈夫ですよ。状況に応じ、短時間正社員での雇用も行っております。ご家庭の状況に合わせて、勤務できるように調整しております。(現在も短時間正社員で勤務している方おりますので、何なりと相談下さい。)

Q、どんな利用者様が多いですか?

A、主に健康管理で病状の観察をメインに入浴介助や排便コントロールなどを必要とされている方が多いですね。

介護保険・医療保険の割合は約7:3くらいの割合です。訪問先は、在宅もありますが施設へも訪問しております。

Q、夜勤はありますか?

A、基本的には夜間の業務はありませんが、当ステーションは24時間緊急対応体制を整えており、夜間はオンコール体制を取っております。(スタッフの持ち回り制で対応しております。)オンコール当番の時は、自宅で患者様からの電話に対応していただき、必要時、夜間訪問を行っております。


【お問い合わせ】

たすケア訪問看護ステーション 採用担当宛てまでご連絡下さい。

ご不明な点などございましたら何なりとご連絡頂けますと幸いです。

よろしくお願い致します。

TEL:042−711−6178

Theme by Colorlib Powered by WordPress